ffmpegを利用したドローン動画の加工

はじめに

 弊社で利用しているフリーの動画加工ツールを紹介します。

ffmpegは動画を再生・変換するためのソフトウェアですが、弊社では動画からサムネイル画像を作成するためのツールとして利用しています。


利用イメージ

ffmpegの利用イメージ


ffmpegで作成したサムネイル画像


メリット

  • 少ない時間で、動画の概要を把握できる
  • ファイルサイズが小さいので、扱いやすい
  • 印刷できる

利用例

version 3.3.3で動作確認

ffmpeg.exe -i input.mp4 -vf fps=0.345:round=down,scale=256:135,tile=8x8 output.jpg


ffmpeg.exe

実行ファイルのパス


-i input.mp4

オプション:入力ファイルのパス


-vf fps=0.345:round=down,scale=256:135,tile=8x8

オプション:フィルタ設定

fps=0.345:round=down

フィルタオプション:約2.9秒毎に静止画を作成(1÷2.9≒0.345)round=down:切り捨て

scale=256:135

フィルタオプション:タイル画像1枚当たりの横縦サイズ

tile=8x8

フィルタオプション:横および縦のタイル数


output.jpg

オプション:出力ファイルのパス



その他

よく使うコマンドをExcelにメモしておくと便利です。


okicomドローンブログ

ドローン空撮・UAV測量サービス展開中!! okicomは今注目のドローン空撮サービスを展開しています。 様々な業務に生かせる写真・動画撮影はもちろん 1980年の創業当時から建設業向けサービスを展開してきたノウハウを生かして 国の定める測量規定に対応した空撮・測量データの作成や ドローン・対応ソフトの販売や操縦講習・測量講習も行っています。

0コメント

  • 1000 / 1000