無許可ドローン飛行、沖縄県内初の摘発沖縄タイムスの記事によると、無許可でドローンを飛行させた疑いで宜野湾市の会社員の男(51)が摘発されたとのことです。詳細については、以下の記事にてご確認ください。無許可でドローン、衝突し落下 会社員摘発、沖縄で初(沖縄タイムス 2018年8月18日 06:03)http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/300398(魚拓)写真からは、HUBSAN H501Sのように見えます。参考までにH501Sの性能を記載します重量:450g測位:GPS GALILEO GLONASS機能:自動帰還、動画・静止画撮影飛行:最大20分速度:不明(通常5.2m/s、GPSを切ると16m/sの速度が出たと...2018.08.19 07:44人口集中地区宜野湾浦添
DJI 新製品の発表を予告(新Mavic?)DJIは 8月23日午後11時(日本標準時)にニューヨークで新製品の発表をすることを予告しています。2018.08.16 15:26Mavic 2新製品Mavic
第25回漢那ダムまつりに出展しました株式会社okicomは、2018年7月29日 漢那ダム湖畔公園で開催された「第25回漢那ダムまつり」に「ドローン体験」コーナーを出展しました。2018.07.30 05:12宜野座ダム
CNNの撮影に参加しました2018年5月22日 沖縄のモズクを紹介する動画が公開され、その日のうちに5万回以上再生されました動画を制作したのは、CNNの子会社でニューヨークに本部がある「Great Big Story」社です。2017年4月に撮影スタッフが沖縄に来訪し、糸満市でモズクの養殖および加工を営むイトサンの大城社長を取材しました。okicomは通訳およびドローン撮影スタッフとして参加し、動画の最後に「DRONE FOTTAGE:OKICOM」と記載してもらいました。2018.05.23 00:00Great Big StoryCNNもずく糸満
DJI GS PROフォトマップ機能とPix4D Cloudの比較概要本記事では、DJI GS PROのフォトマップ機能をPix4D Cloudと比較することで、どのようなことができるのか紹介します。2018.05.09 09:16Pix4D CloudオルソSfMPix4Dmapper ProGS PROフォトマップ
Phantom 4 Pro V2.0発表!2018年5月8日 DJIが新型のPhantomを発表しました。詳細はこちらから2018.05.08 08:51Phantom4 Pro V2.0PHANTOM4新製品
あるけあるけ大会2018会社イベント「第37回あるけあるけ大会」の空撮を行いました。名護から那覇までの65kmを、金曜日の22時から土曜日の18時にかけて、みんなで歩くイベントです。国土交通省の許可・承認を得た上で、夜間飛行および30m以内の飛行を実施しています。阪空航第7567号 阪空機第2854号2018.04.28 12:00
Mavic Air国交省HP掲載国土交通省のホームページ掲載無人航空機「資料の一部を省略することができる無人航空機」の一覧が更新されました。これにより、Mavic Airの飛行許可を受ける際に、一部資料を省略できるようになりました。他のDJIドローンと異なり、「確認した飛行形態の区分」の「E:目視外飛行のための基準」に該当していません。なお、自動飛行アプリ「DJI GS PRO」のバージョン1.8.2(4006)の「計測撮影領域モード」は、Mavic Airのカメラに対応していません。現時点で、計測目的のためMavic Airを購入するのはあまりお勧めできません。2018.04.25 15:00