DJI GS PROフォトマップ機能DJI GS PRO Version 1.8.0で、フォトマップ機能が追加されました。有料機能ですが、5回まで無償で試すことが出来ます。この機能により、以下のことができます。飛行ルート計画および自動飛行・撮影(計測撮影領域モードとほぼ同じ)機体、フォトライブラリから写真をインポートインポートした写真の合成合成した写真の較正詳しい利用方法はユーザーマニュアルv2.0 (2017.11)に記載されています(英語)2017/11/26現在、DJI GS PRO ダウンロードのマニュアルはV1.6になっています。GS PROのヘルプのマニュアルからご確認ください。2017.12.04 06:31フォトマップGS PRO
Mavic Pro のPano(パノラマ)撮影モードDJI GO 4 バージョン 4.1.18で、Pano (パノラマ)撮影モードを追加されました。このモードを利用するには、ファームウェア V1.4.1.0以降が必要です。2017.11.26 05:47
Pix4DのDSM、DTM出力機能概要 Pix4d Mapper Proは、3次元点群とオルソ画像の他に、数値表層モデル(DSM:Digital Surface Model)と数値地形モデル(DTM:Digital Terrain Model)を出力することができます。この記事では、これらのデータを国土地理院の数値標高モデル(DEM:Digital Elevation Model)と比較した上で利用方法について検討します。使用したデータ国土地理院 基盤地図情報(数値標高モデル)FG-GML-3927-25-DEM5B.zip(5mメッシュ標高)ドローン写真撮影機材:Phantom4撮影高度:対地40m(GSD:1.75cm/px)※土地の管理者の許可を得た上で撮影し...2017.10.27 14:55QGIS等高線DEMDTMDSMSfMPix4Dmapper ProPHANTOM4
フライト講習会某地方自治体へ、導入支援兼ねてフライト講習会を実施しました。各課から数名の方が参加していただき、午前と午後の2部開催。午前中:8名2017.10.26 00:30体験会自動飛行Phantomセミナー講習空撮ドローン
Mavic新型プロペラにより飛行性能が向上概要 Mavic 低ノイズ クイックリリース プロペラを入手したので、その性能を調べてみました。結果、ホバリング時間が約3%延長されていることを確認できました。計測方法以下の方法で計測を行った。機体:Mavic Pro(Platinumではない) ファームウェア:v01.04.0000プロペラ:2種類のプロペラを使用 8330プロペラ:従来のプロペラ 8331プロペラ:新型のプロペラバッテリー:バッテリー寿命が異なる2つのバッテリーを使用 バッテリー(A):寿命93%、充電回数78 バッテリー(B):寿命94%、充電回数65アプリ:Litchi_iOS_1.18.0場所:室内高度:対地50cm時間計測方法:バッテリー残量が95%から...2017.10.20 14:55Mavic
Pix4D mapper Proの点群分類機能弊社では「Pix4D mapper Pro」を用いて、写真から点群データを作成しています。2017年10月のアップデートにより、点群を地面・路面・建物・高植生・人工物の5種類に分類する機能が追加されました。この機能を利用して、分類した点群データをご紹介します。撮影機材:Phantom4撮影高度:対地40m(GSD:1.75cm/px)※土地の管理者の許可を得た上で撮影しています。2017.10.12 15:00PHANTOM4浦添点群Pix4Dmapper Pro
ffmpegを利用したドローン動画の加工はじめに 弊社で利用しているフリーの動画加工ツールを紹介します。ffmpegは動画を再生・変換するためのソフトウェアですが、弊社では動画からサムネイル画像を作成するためのツールとして利用しています。2017.10.06 14:55フリーソフトウェア動画ffmpeg
DJI MAVIC PRO PLATINUM発表DJI社は、「IFA2017(国際コンシューマ・エレクトロニス展)」で「Mavic Pro Platinum」を発表しました。早速、DJI社の日本語公式サイトに製品情報が掲載されています。http://www.dji.com/jp/mavic-pro-platinum/info#specs変更点公式サイトの情報から判明したMavic Proからの変更点は下表のとおりです。2017.09.01 04:30
漢那ダムまつりに参加株式会社okicom(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役:小渡 玠)は、2017年8月30日(日)に宜野座村漢那で行われたイベント「第24回漢那ダムまつり」(主催:漢那ダムまつり実行委員会)に参加しました。2017.08.09 02:35DJI GOGGLES体験会宜野座ダム
テレビ番組の撮影に協力株式会社okicom(本社:沖縄県宜野湾市、代表取締役:小渡 玠)は、琉球放送(RBC)で、2017年6月18日 11:00に放送された「ウチナー紀聞」【ドローン~空飛ぶロボット~】の撮影に協力しました。番組では、okicomのUAV測量への取り組みが紹介されました。※番組作成ご担当者に確認した上で、画像を引用しています。2017.07.05 11:26宜野湾テレビ番組測量GS PRO自動飛行
ドローン体験会in宜野座宜野座村の協力を得て、ドローン体験会を実施しました。参加者は、午前・午後合わせて40名程度で、當眞村長にも参加していただきました。すぐに操縦のコツをつかみ、自在に機体を操っていました。2017.06.23 03:32宜野座村長体験会